TikTokマーケティング
ショート動画収集管理システム
スマート ティーハッシュ
ユーザーエンゲージメントの向上
ブランド知名度の向上
UGCコンテンツの活⽤
新しい視点やアプローチの獲得
インフルエンサーとのコラボ機会
Smart T-Hashとは?
TikTok上のすべてのデータを「#指定ハッシュタグ」をキーにして独自の方法で収集します。
収集したショート動画を管理・分析ができるシステムです。
システム提供以外にも、TikTokクリエイターの手配や広告配信までサポートします。
収集事例
-
01
競合分析
自社や競合他社の商品・サービスの動画収集
-
02
キャンペーン
TikTokでのハッシュタグ投稿キャペーンの動画収集
-
03
トレンド分析
採用活動等での企画作りのためのトレンド動画収集
TikTokデータ収集
フローについて
WWS独⾃のシステムによりTikTokのショート動画を収集します。
-
01
APIを呼び出して対象のデータを取得します。
-
02
データ取得の成功・失敗が返却されます。
-
03
APIの利⽤回数を記録します。
-
04
ショート動画取得の情報データを作成します。
-
05
ショート動画取得の成功・失敗が返却されます。
-
06
応募者リストに対象のデータが⼀覧表⽰されます。
TikTok社から提供されるAPI情報は完全な状態ではなく、投稿取得や動画取得が失敗する場合もございます。
- エラー時の対応
-
API発⾏時にエラーになる場合、エラーを記録します。データ収集は次回に⾏います。
取得状況の確認画⾯からエラー回数を確認することができます。
動画ファイルの取得がエラーになる場合、システム側で最初に設定される画像が表⽰されます。
初期画像をクリックして対象となるショート動画をTikTokで閲覧する動作提供となります。
収集データの活用方法
WWWS独自のシステムにより動画データ、いいね数やシェア数はもちろん、
参加者のプロフィールデータまで収集します。
収集したショート動画の活⽤⽅法や利点をご紹介します。

創造的なアイデアの収集
プロモーションの
アイデアを得る
SmartT-Hashで商品やサービスの魅力を伝える紹介動画を収集することができます。多様なアイデアやアプローチから得たインスピレーションがマーケティングやプロモーション活動の促進につながります。

ユーザーの声の収集
製品改善や
マーケティング戦略の
⾒直し
製品やブランド、イベントなどに関するユーザーの声の収集にご活用ください。ユーザーの声を製品の改善やマーケティング戦略の見直しに役立て、より良いものにする際にご利用いただけます。

ユーザー⽣成コンテンツの活⽤
UGCを
広告やプロモーション素材
として活⽤
集めた動画はUGC(ユーザー生成コンテンツ)として、広告やプロモーション素材として二次利用が可能です。UGCを活かすことで、よりユーザーに対して訴求力を持ったコンテンツを制作することができます。

インフルエンサーの発掘
インフルエンサーと
コラボレーションの機会を
見つける
集めた動画の中から影響力のあるインフルエンサーを発掘し、コラボレーションやパートナーシップの機会を見つけることができます。また、インフルエンサーの手配も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
TikTokデータの取得項目について
スケジュールに基づいてショート動画を収集します。
楽曲・エフェクトも取得できるのでキャンペーンにもお勧めです。
視聴画面
取得項目
- 動画サムネイル
- 動画URL
- いいね数
- シェア数
- 名前 投稿日
- 説明文
- ハッシュタグ名
- 楽曲名
再生数、 コメント数、 保存数、 場所の名前の情報が有れば取得していますが、 管理画面には表示しておりません。
プロフィール画面
取得項目
- プロフィール写真
- ユーザ名
- フォロワー数
- フォロー数
- 動画投稿数
お気に入り数、 いいね数の情報が有れば取得していますが、 管理画面には表示しておりません。
TikTokデータの管理手順について
-
01
エントリーリスト
#指定ハッシュタグとその他のルールに従いショート動画を収集します。 本画面でショート動画の再生やTikTokへ移動して視聴ができます。
-
02
ノミネートリスト
エントリーリストからルールに基づいて妥当な動画を選定します。ノミネートリストのデータは、投稿者のプロフィール情報を取得することができます。
-
03
ファイナルリスト
ノミネートリストの中から最終的に保管しておきたい投稿を保存します。 本システムからダイレクトメッセージの送信機能はございません。
TikTokキャンペーンの事例
TikTok上でユーザーエンゲージメントの向上とブランド知名度の向上の施策をご紹介します。
紹介するTikTokキャンペーンはWWSとは⼀切の関与・関係がありません。
料⾦
ショート動画収集件数により、最適なプランをお選びいただけます。
※収集方法によるオプション料金等は発生しません。
Starter | Pro オススメ | Business | |
---|---|---|---|
初期費⽤ | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
⽉額料⾦ | 40,000円 | 60,000円 | 80,000円 |
最⼤収集件数/⽇ | 9,000投稿 | 60,000投稿 | 300,000投稿 |
最低利用期間 | 1ヵ月 | 1ヵ月 | 1ヵ月 |
- ※プロフィールデータを取得した場合は、最⼤収集件数まで到達いたしません。
- ※ API連携の通信上の関係で、取得漏れが発⽣する可能性があります。
- ※ 取得漏れしたショート動画は管理画⾯から個別に取得できます。
- ※上記金額に別途消費税がかかります。
安⼼のシステム品質保持対策
お客様に安⼼してシステムをご利⽤いただくために
品質保持に関わる対策をしております。
-
Pマーク取得済み
個人情報の適切な取り扱いをしている企業であるということを第三者機関(一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」及びその指定機関)に認められています。
-
セキュリティ関連資料の公開
SLOやセキュリティチェックシートのほか、第三者機関によるセキュリティ監査の結果等の資料を公開しております。
-
サーバ24時間365⽇有⼈監視
キャンペーンの規模に合わせた構成を社外専⾨チームが準備。24時間365⽇の有⼈監視を実施いたします。
導⼊フロー
所定の申込書をいただいてから、5営業⽇で管理画⾯を発⾏します。
-
01
お申込み
申込書に必要事項を記⼊の上、担当窓⼝に送付してください。
申込み前に、デモ版の試⽤、お⾒積り依頼、お打合せを⾏うことができます。※本サービスに含まれない機能追加や改修のカスタマイズ対応はお受けできません。あらかじめご了承ください。
-
02
管理画⾯を提供
お申込書を受領後、5営業⽇で管理画⾯のURLをご連絡いたします。
初期IDとパスワードでログインした後、各所設定を行い収集をSTARTできます。 -
03
利用開始
ハッシュタグなど収集のテスト完了後、利用開始できます。
人気動画の収集・分析として、キャンペーンとしてご利用いただけます。
よくあるご質問
お申込み前によく寄せられる質問をまとめております。
お問い合わせの前に、ご確認ください。
-
- システムの申し込み方法を教えてください
- まずはお問い合わせください。 打ち合わせ前にヒアリングシートを別途お送りいたします。 記載後にご提出をお願いいたします。
-
- 収集開始のどのくらい前に申し込めば良いでしょうか?
- 実施の10営業日前に正式申込をお願いいたします。
-
- 料金プランや提供機能にないアレンジやカスタマイズはできますか?
- 本サービスに含まれないプランや機能追加改修のカスタマイズ対応はお受けできません。 あらかじめご了承ください。
-
- 契約期間の延長はできますか?
- 契約期間の延長は可能です。 継続して月額費用をお支払いください。
-
- サポートの範囲について教えてください。
- オプションサービスで、システム提供の他に、企画⽀援、技術⽀援、設定代⾏、運⽤⽀援、事務局代⾏などをご⽤意しております。
キャンペーンに必要な業務全てをカバーしております。
-
- サービスの可⽤性を確保する取り組みはどうなっていますか?
- サービスレベル⽬標(SLO)と、総務省および経済産業省のガイドラインを元に記載したセキュリティチェックシートを公開しています。
-
- アクセス集中時の対応はどうなっていますか?
- 稼働インスタンスのスペックアップと台数を自動的に変更ないし増大させてアクセス集中に対処します。
-
- 事務局をお願いすることはできますか?
- 可能です。 事務局費が別途かかりますので、詳細についてはご相談ください。